動画セミナーを受講して改めて勉強し直してみる

今日はニンジニアスタジアムで行われている愛媛FC 対 セレッソ大阪の試合観戦をあきらめ(嫁さまが映画見に行くというので子守り当番に)スカパーオンデマンドで試合観戦をしてましたが、20時からは、YOUTUBE LIVEで配信された動画セミナーを受講してました。


動画の配信元はAED(エーイーディ:All Ehime Digitalcreators)


今日のテーマは、クリエイター座談会「デザイナー × コーダー『仕事を円滑に進める方法について』

http://aed-ehime.com/youtube-live/

※動画はストリーミング配信のため、アーカイブはありませんm__m


自分はWEBデザイナーでもコーダーでもないですが、ディレクション(まがい?)なことを仕事にしているので、知っておくべきことだと思いまして、はじめてちゃんと受講しました。ほんとは会場のマツヤマンスペースに行けばいいんですけど、ね。


序盤では新しいツールのβ版の話しを聞きましたが、このツールがスタンダードになってくると、ウェブサイトの作り方変わってきそうだな、とか、デザインができないとフロントの仕事できなくなるかもね?と思ってみたり…。


最近、サイトを作るよりも、いかに人に届けるか、とか、ユーザーと関係性を築けるか、を考えたり、実際に記事書いたり、SNSをマ・ジ・メにしたりしているので、作る方には関心が低いわけですが、仕事として、それもまったく考えない訳にもいかないので、改めて勉強しなおしのタイミングになってきてますね。いま43歳ですけど、まだ先は長いので…。


WEBデザインやコーディングをしている人なら、すでに当たり前に考えながらやってる作業も、手を動かさなくなった(元々たいした作業はしたことないけど)自分には新鮮なディスカッションでした。


備忘録がてら、今日の動画を見ながらぐぐったサイトのURLをメモ。



WEBサイトやアプリの【Retina対応方法おさらい】 
http://www.domore.co.jp/mobilelab/design/



グラフィックデザイナーとエディトリアルデザイナーの違い
http://www.d3d.jp/con_detail.php?v_id=667


WEBデザイナーさんがmac使い多いよね?の話からの補足説明。

DTPデザイナーなど、従来からmac使っていた人がWEBデザインしにくるので、必然的にmac使いが多くなる。でも、実際は、動画もデザインもウィンドウズマシンで作業しても、コストパフォーマンス的には、WINのほうが断然良さそう、とのこと。


【これからのスキル】デザイナーとエンジニアの境界線がどんどん無くなる
http://blog.btrax.com/jp/2016/05/02/designer-engineer/


5分でわかるUIとUXの違いhttp://blog.excite.co.jp/spdesign/19566265/


次回のAEDは6月4日。テーマがちょうど「価値をあげるUIデザイン入門」となっています。
前売りチケットも発売中のようですので、気になる方はぜひお早めにチケットの購入を♪


AED-LABO SPECIAL SEMINAR「価値を上げるUIデザイン入門」
http://aed-ehime.com/2016/05/03/


 にほんブログ村

 にほんブログ村

愛媛県 ブログランキングへ

愛媛県松山市 ブログランキングへ

コメント

このブログの人気の投稿

NHKのグッと!スポーツをチェック!

美女キャスターと一緒にランチ@AbemaTV

日本勝利!